2012,08,22, Wednesday
 みなさま、こんばんは。
㈱北英建設 「英」 です。
今日は、水曜日……みず曜日……ってとこで 「またか?」 と思ってくれたあなたは、うちのブログの読者ですね
 
そうです。水曜日は、みずネタです。
でも 「水」 ではなくて、またもや 「みずみずしい」 です
 
 
みずみずしい、トマトから振り返ると……。
 
リフォームが完了した、お風呂です
 
もうお気づきですか?
そうです。
無理矢理に、水曜日とかけました

ごめんなさい
 
でもですね
 
今回のリフォームは、元の建物の雰囲気を壊してしまわないように考えました。
何代も何代も、住み継いでおられる立派な建物でしたので雰囲気と思い出が残るようにと思っていました。
ですので、最初の工事前の写真と完成後の写真の違いが、いまいちわからんと言われても、「英」は気にしません
 
部屋の中の写真などは、また後日に「施工実績」の方にアップしたいと思います。
 
このオマケ写真は、きれいになった外壁が気に入ってくれた、大きなカゲロウくんです
 
で、ついでに 「水」 つながりで、違う現場の写真を2枚。
 
 
お家には、湿気が大敵です
 
「床が抜けたから、すぐ来て!!」と、SOSを頂いて駆けつけたんです。
で、床をめくってみたら、やっぱりこんなことに
 
この建物は、どうしても隣りの家からの雨水を、モロに受けてしまっていて、床下の湿気が抜けないままだったようです。
で、湿気が原因の1つになって、こうなってしまってました
 
ボロボロになった部分を取り替えて、2帖分、フロアー材を使って、荷物を置いてもらいやすいように対処しました。
みなさまも、床下の換気はもちろん。部屋の中でも、湿気がこもりやすい場所は、こまめに換気してくださいね
 
家は、大切にしてあげれば、何代も何代も、ずっと家族を守ってくれると思います。
家も家族の一員です。
たまには、気にかけてあげてみて下さい
 
それでは、今日はここまで。
さらば
 
スタッフブログ | 07:00 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,20, Monday
 ola! (←スペイン語)
こんにちは
 
㈱北英建設 「英」 です。
朝夕に気温が、だんだん秋っぽくなってきましたけど、日中は、まだまだ“熱闘甲子園”みたいな暑さです
 
そんな、暑い夏は、植木もよく水を飲みます
 
で、もともと使っていた水差しでは、供給量が追いつかないので、ドデカイじょうろを買ってきました
 
 
9リットル入る、ヤカンみたいな、じょうろです

トタン製ってのが、雰囲気あって、よろしおす
 
この9リットル君を導入してから、植木の世話が、また楽しくなりました。
事務所前の道路の水撒きにも使えますし、なにより“THE ZYOURO”って、タイトルの映画を作れそうな感じがいいのです
 
北英ロゴも光ってます
 
事務所前の植木たちは、秋くらいに次のステージに入ってもらおうかなと考えていますので、待っててくださいね
 
それでは、今日はこへんで「ばいなら、ならいば」 BY 斉藤清六
 
スタッフブログ | 02:52 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,17, Friday
 moi !! (フィンランド語)
皆様、こんにちは。
㈱ 北英建設 「英」 です。
お盆休みをいただき、ありがとうございました
 
北英建設は、本日より通常ダイヤで運行いたしております
 
まだ、お盆休み中の方も、お盆が無かった方も、しっかりご先祖様を、お迎えできましたか?
前回、京都水族館に行く計画の話をしておりましたが……私、寝過ぎて行ってません
 
休み中にしてたことと言えば……文房具屋さんに行って、喫茶店に行ったくらいでしょうか……。
でも、喫茶店で “冷コー” を注文するのも、夏って感じでしょ
 
甲子園も真っ只中、宿題に、セミ捕りも、夏イベントは、まだまだ盛りだくさんですよ
 
それでは、今日はこのへんで
 
スタッフブログ | 01:33 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,08, Wednesday
 おはようございます
 
㈱北英建設 「英」 です。
今日は、水曜日。みず曜日。みず……ってことで、みずみずしい話???
みずみずしいと言えば? 野菜とさせて、いただきます
 
で、野菜と言えば? サラダとさせて、いただきます
 
サラダと言えば? 
「 Cucina naturalismo Da Naoya (クッチーナ ナチュラリズモ ダ ナオヤ)」さん
 
 
うちの事務所のご近所さんの、イタリア料理店です。
「英」は、ランチをよく利用させていただいてます
 
で、こちらの「こだわりサラダ」が、絶品でございます
 
こんなに美味しいなら、どんどんこだわってよって感じです。
こちらの野菜は、オーガニックにこだわった野菜を使用されていて、野菜の味が、濃いです。
「野菜って、やっぱこうだよね~

」って、味です。
「で、サラダの写真は?」
それは、自分で行ってみてください

そこまで、サービスはしませんよ
 
行って、食べてみて下さい。きっと 「ほぉ~

」って、なります
 
 
  
使っておられるキュウリなんかも 「四葉 (すうよう)」っていう、すこし古い品種を使っておられたり、野菜の説明なんかも聞いたりして、なんか楽しい気分になります
 
 
  
  「 Cucina naturalismo Da Naoya (クッチーナ ナチュラリズモ ダ ナオヤ)」
 
京都市右京区花園寺ノ内町15-10 シャトレ花園1F
℡ 075-464-7373 
㈱北英建設と同じで、JR花園駅から、徒歩1分です。
うちの事務所は、東へ1分。
ダ ナオヤさんは、北へ1分。
駅を出たら、丸太町通りの向かい側に、赤いテントが見えますよ。
ランチに行ってるくせに、なぜ写真が夜なのか……、そら、夜の方が、大人っぽいからっすよ
 
と、ガキっぽい「英」が言うとります
 
スタッフブログ | 09:17 AM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,06, Monday
 こんにちは
 
こんなに、オリンピックが盛り上がってるのに、一切ふれない、㈱北英建設 「英」 です
 
今日は、お盆休みの報告です
 
8月11日(土) ~ 8月16日(木) まで、お休みいただきます。
8月17日(金)から、通常どおり営業します
 
みなさんは、どこかへ旅行ですか?
僕は、寝ます
 
夏季冬眠です

そんな日本語は、ないですけどね
 
でも、京都水族館には行ってきたいな……とか、思ってたりはします
 
今日は、夏季冬眠のお知らせでした
 
スタッフブログ | 05:01 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,03, Friday
 おはようございます。
㈱北英建設 「英」 です
 
今日は、木の話。
木の話は、できれば木曜日にしたかったんですけど。昨日は更新できなかったんです
 
 
 
どうですか

壮観でしょ
 
北山杉です。“The 京都”って感じでしょ
 
その北山杉……最近は、あまり売れないそうです

和室が減ってきてるのが、原因の1つかもですね
 
みなさん、和室はお嫌いですか???
「畳の匂い ・ 障子からの月明かり ・ 天井の板目の中に見つける神様 ・ 床の間の掛け軸の裏の抜け道、などなど。」
きっと、いっぱい思い出があると思います
 
和室 + おばあちゃん = 夏休み
って、試験に出してもいいくらいです。
和室の話をしていたら、どこからか 「メイちゃ~ん」って、隣りのおばあちゃんの声が聞こえてきそうです
 
「子供は和室で育てなさい」
って、言うたりもする……はずです
 
和室と言わなくても、畳の小上がりでもいいと思います。
「英」はよく、キッチンのプランで、カウンタータイプのキッチンにして、畳の小上がりを造ることを提案します。
カウンターチェアの代わりに、畳で3帖ほどの小上がりを造ります。
感覚的には “掘りごたつ” のような感じでしょうか。
洋風なリビングでも、取り入れやすいですし、何より “食っちゃ寝” しやすいです

 
㈱北英建設は、いつもお客さんに、家を好きになってもらえるように、アイデアをひねり出してます。
いろんなこと、ご相談下さい。
 
最後は、ウグイです。
ウグイって、地域によったら「丸太」って、呼ぶとか
 
北山杉の丸太の話をしてたので……この話が今日の、オチですよ。
だ~ん♪だん♪だん♪ べたべった♪ って、安田大サーカス風に、さようなら
 
スタッフブログ | 09:35 AM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,01, Wednesday
 おはようございます
 
㈱北英建設 「英」 です。
今年も、もう8月ですよ

ひと夏の恋ですよ
 
なので、今日はプライベートっぽい話題。
 
広隆寺てんぽーです

「英」の通勤路なんです
 
かの有名な、国宝第1号が鎮座している広隆寺、みなさん拝観されたことありますか?
一度、行かれてみて下さい。
ちょっと、じ~んと感動しますよ

なんてったって、日本の仏像界では「エースで4番」「3番ショート」「背番号10」そんな感じ……なのか???
でも、すごく静寂な空気感を発しておられます
 
そんな広隆寺を見ながら、事務所に向かうのです

しかも、信号待ちで「嵐電」でも通ろうもんなら、テンション上ります
 
その嵐電が「モボ101型」や「モボ301型」とかだと、テンションが上りすぎて、出勤した時は半笑いです
 
みなさんは、毎日のちょっとしたことに、小さい楽しみを持っておられたりしますか?
暑い日でも、そんなちょっとした楽しみがあると、一瞬、暑さを忘れられるかもですよ
 
㈱北英建設は、暑い日も、絶賛工事中です

今日も、どこかで、カナヅチを鳴らしてます
 
それでは、今日はこのへんで……「さよなら、さよなら、さよなら。 By 淀川長治さん」です
 
 
スタッフブログ | 09:54 AM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,07,31, Tuesday
 どうも
 
暑くて、心が“ダークサイド”に落ちそうな、㈱北英建設 「英」 です
 
 
こんなに天気の続く夏は、現場の写真で涼んで下さい

洗濯室を造っているんですが、その窓からは、こんなに素敵な景色が見えます
 
で、川に降りると……。
 
マイナスイオンたっぷりです
 
もうすぐ、TOTOのユニットバスが届きます。
8月1日、発売開始の新商品ですよ。
取り付けたら、またアップしますね
 
それでは、みなさま今日はここらで……「フォースを信じよ BY マスターヨーダ」 です
 
スタッフブログ | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,07,24, Tuesday
 こんばんは。
株式会社 北英建設 「英」 です

今日は、夜の更新です。
さぁさぁ、今日から解体工事をしてますよ
 
 
うちのスタッフシャツも、光ってます
 
 
こんな、五右衛門さんが出てきました

これが、なかなか外れなくて
 
今日は、1日解体で終了です。
おまけですが……。
 
お風呂のすぐ裏は、こんなに素敵な川が流れてるんです

ほんとに、すぐそばなので、昼ごはんは、みんな裸足になって、足を川に浸けながら食べました
 
きっと明日は、誰かが、こっそり釣竿を持ってくるはず
 
今日は、こんなとこっす
 
スタッフブログ | 07:18 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,07,23, Monday
 今週は、どんな週にしましょうか?
どうも

㈱北英建設 「英」 です。
今日は、早速、写真から
 
 
 
どうですか?すごく雰囲気のある、お宅でしょ?
明日から、リフォーム工事します
 
乞うご期待です
 
スタッフブログ | 06:18 PM | comments (x) | trackback (x)