2012,10,12, Friday
こんにちは
㈱北英建設 「英」 です。
今日は、新しく北英建設の取扱いに加わった、メーカーのご紹介です
KOHLER (コーラー) さんです
アメリカを代表する、水廻りメーカーさんです。
なんと、創業139年
って言うても、京都は創業うん百年ってお店さん、多いですよね
コーラーの製品は、アメリカでは、あのホワイトハウスでも使用されています。
で、どんなんか……?
こんなんです
猫足バスタブです
すごく、自己主張のある商品でしょ
もちろん、バスタブだけではないですよ
こんなシンクや、水栓金具まで、ほんとにたくさんあります。
商品を詳しく見たい方は、カタログを差し上げます
一度、ごらんあれ
スタッフブログ | 05:24 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,10,09, Tuesday
こんにちは
㈱北英建設 「英」 です。
またまた、1週間ぶりくらいでしょうか
みなさまで、3連休だった方は、どこか行きました?
へ~
そんなとこに行ったんですか
と、あほな出だしで、すいません
さて、今日は、みなさんお待ちかね(?)の、間取りシリーズの第2弾
確か、東京都世田谷区の磯野さん家の間取りです。
THE!日本の家って感じですね
東京のど真ん中で、平屋……庶民の代表みたいなふりして、実は金持ちか???
家長の、波平さん。実は、旧・帝大卒業じゃなかったかな?バリバリのエリートです
マスオさんも、早稲田卒で、のりすけさんも、京都大学卒だったような……。
なんせ、実は超エリート家族だった気がします
スタッフブログ | 04:29 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,10,01, Monday
こんばんは
㈱北英建設 「英」 です。
月初めの週初めですね
さて、宣伝です。
北英建設のロゴを考えてくれた、僕の先輩の漫画家、高田桂 先生の新刊です
「誰?」とか言わない
プロですが、まだ連載が5本(1本は、フランスでのみ発売)なので、まだ馴染みがないだけです
で、単行本は、まだ2冊の、児童書が3冊、発売はされてませんが、図書館専用図書が1冊です。
さて、下記の書店か、お馴染みのアマゾンで、買って下さい
←わりと真剣にお願い
株式会社 北英建設 ←うちの事務所にもおいてます
恵文社 西大路店 (JR西大路駅前です
)
恵文社 バンビオ店 (JR長岡京駅 駅ビル内 2Fです
)
啓文堂書店 府中店
啓文堂書店 高尾店
啓文堂書店 めじろ台店
啓文堂書店 仙川店
啓文堂書店 渋谷店
ブックファースト 新宿店
ブックファースト コミックランド 梅田店
あゆみBOOKS 瑞江店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
TSUTAYA 馬事公苑店
喜久屋書店 漫画館 京都店 (寺町の商店街の中です
)
喜久屋書店 漫画館 仙台店
喜久屋書店 漫画館 倉敷店
喜久屋書店 漫画館 阿倍野店
喜久屋書店 橿原店
COMIC ZIN 秋葉原店
COMIC ZIN 新宿店
京都だと、3店舗ですね。
久しぶりのブログ更新なのに、リフォームの話がなくて、すいません
スタッフブログ | 07:24 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,09,19, Wednesday
Ca va? (← おフランス語)
こんばんは
㈱北英建設 「英」 です。
また、ブログの間隔があきました……。
先週は、いままでお仕事をいただいたお客様の、アフターに走っていたんです
工事して、そのまんまってのも、味気ないじゃないですか
でも、だからって、工事不良で走ってたんではないですよ。
「お元気ですか~?」って、くらいの感じです。
「なんやさ!! うちには、来てへんやんか
」
って言わないで下さい
そのうち、忘れたころに、寄せていただきます
今日は、リフォームしても、新築しても、小さい修理でも、工事したまんまじゃないですよって、アピールでした
それでは
スタッフブログ | 09:50 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,09,11, Tuesday
おはようございます。
昨晩、いっぱい蚊にかまれた、㈱北英建設 「英」 です
かゆいです
今、㈱北英建設の特別仕様を作ってもらっています
何の特別仕様かというと、水廻りのセットです。
まぁ、リフォームの商品内容としては、ベタなネタです
実際、どこのお店さんも、安いパック商品を販売されてますし
で、そんな商品を、なんでワザワザ書くかと言うとですね……。
“商品の魅力” “価格力” の両方を両立させた内容の、セットを考えたからです
そりゃもう、汗水たらして暑い中、メーカーさんに出向いて行って、だいぶ文句言われながら交渉してきましたよ
詳細は、またブログに書くか、問い合わせていただいた方だけに、こっそりお見せするかは決めてません
グレードも、メーカーごとに、3種類ほど用意できています
もちろん、マンション用のセットも作成しています
低価格タイプのセットで、システムキッチン・ユニットバス・洗面台・節水トイレ(必要な工事費別)、 の4点セットで90万円~です。
大掛かりなリフォーム工事や、新築工事の水廻りなら、このままプランに組み込んでいただけます。
水廻りの入替えリフォームなら (現在の設備の撤去処分 ・ 解体工事 ・ 給排水工事 ・ ガス工事 ・ 電気工事 ・ 取り合い工事) 以上の工事をして、総額150万円で、おつりが来ると思いますよ
スタッフブログ | 11:12 AM | comments (x) | trackback (x)
2012,09,05, Wednesday
みなさん、こんにちは
㈱北英建設 「英」 です。
最近、“ほぼ日刊 北英新聞” ですね
自分で自分を、褒めてやりたいと思います。
さて、今日は商品紹介です
こちらは、山田照明さんの 「Zライト」 と言うランプです。
好みは、人それぞれですが、みなさんどう感じますか?
誰が見ても、いわゆるデスクランプですが、ただのデスクランプで卒業しちゃうのは、実にもったいない商品です
この商品は、1954年に原型が誕生した、日本初のデスクランプです。
そうです、58歳です。ちなみに、某プロレスラーの必殺技の名前ではありません。
58年間、熟成を重ねた単一の商品って 「英」 は、ぱっと思いつきません
それに、ただ存在し続けただけでなく、きっちり時代の流れに適応して、今も商品としてラインナップされています。
「感動したっ!!」
って、モノマネしちゃいそうです
で、なぜこのランプを紹介したかと言うとですね
昨日、紹介した 「キャリーのアパート」 みたいな雰囲気の部屋に組み合わせて、ソファサイドやベッドサイドにて、フロアランプとして、置いてみてはいかがですか?
58年間、消える理由のなかった完成されたデザインは、きっとお部屋に、すっと馴染んでくれるはずです
それでいて、主張しすぎずに、ちょうどいい自己主張もしてくれるはずです。
「英」 は、カウンターキッチンなんかにも似合うんではないかと思います
しかも、定価もお安いのです!!
オシャレなランプを、セレクトショップなどで買うと、なかなかいい値段だと思うのですが、Zライト君なら、定価 ¥7,140-からです
「でも、元々はデスクランプやのに、どうやって床に置くの?」
そんな質問も、ありますよね?
そこは、山田照明さん。抜かりなしです
この、Zライト用の、フロアスタンドを用意してくれてます。
残念ながら、フロアスタンドのオプションを買うと価格が、ぐっと上るんですが……。
それでも、海外メーカーのフロアランプの何分の一の値段です
で、この、山田照明さんの “Zライト” 欲しいと言う方はおられますか?
1台限定で、北英建設価格で、提供させていただきます
ようするに、モニターです
条件は 「設置したところを写真に撮らせて下さい」 です
このサイトの お問い合わせページからメール下さい。選考させていただいて、1台だけ破格で、販売します……販売ってとこが、せこいですね
でも、そんな経費はないのです
もっと、この 「Zライト」 について語ってたいんですが、今日はこれまで
スタッフブログ | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,09,04, Tuesday
みなさん、こんばんは
㈱北英建設 「英」 です。
今日は、遅い時間の更新です
なんで遅くなったかと言いますと、今日はメンバーみんなで、ユニットバスの解体をしに行ってたからです
なかなか高級なユニットバスが、2階に設置してありまして、むちゃくちゃ重かったです
「ほな、明日の更新でよかったんちゃうん?」
って、言われそうですが、ちょっとおもしろいネタがありましたので、無理やり更新です
ジャーン!!間取り図です
この間取り図、アメリカドラマの 「セックスアンドザシティ」 の主人公の、キャリーのアパートの間取り図なんだそうです
実は「英」は、このドラマが、大好きでした
残念ながら、映画の方は見てませんが、ドラマは全シリーズを見ています
で、この間取り、なんかよくないですか?
家の中心のキッチンや、サニタリーにつながるクローゼットなど、コンパクトにまとまってて、好きな間取りです
こんな、有名な家の間取りシリーズを、このブログのネタにしてもいいかもですね。
実は……すでにいくつか間取り図をストックしております
あの、国民的アニメの家などです
乞うご期待です
では、みなさま今日は、サラバ
スタッフブログ | 11:03 PM | comments (x) | trackback (x)
2012,09,03, Monday
おはようございます
みなさん、ご存知でしたか?
もう、9月に入ってしまいました
1年、早いですね
今年も、あと三分の一です
どうも、㈱北英建設 「英」 です
さて、今日はこんな写真を
また、材料に会いに行ってしまいました
いい材料たちは、絵になるなと
無垢材のフロアーなども、多数、入ってきたりしました。
うちは、材料屋さんではないので、材料だけの販売などはありませんが、無垢材のフロアーなどを使ったリフォームや新築 建替えに興味のある方は、いつでもご連絡ください。
例えば……
「無垢のチーク材のフロアーを、手頃な価格で見つけて、工事して欲しい」
大丈夫です
「英」が、ミャンマーまで行ってきます
って、ことまではありませんが、ちゃんとしたチーク材を準備させていただきます。
他にも、ウォールナット ・ ビーチ ・ オーク ・ 竹 ・ 桜 ・ 栗 ・ パイン ・ 檜 ・ 杉 ・ バーチ ・ メープル etc……。
いっぱい、あります。
他にも、ウッドデッキ材などもあります。
イペ ・ レッドシダー ・ ウリン ・ セランガンバツ etc……。
これも、いっぱいあります。
いつでも、聞いてください
では、さらば
スタッフブログ | 10:35 AM | comments (x) | trackback (x)
2012,08,29, Wednesday
おはようございます。
㈱北英建設 「英」 です
このブログ、最近は雑記みたいになってましたね
ですので、今日はまじめに、㈱北英建設の工事の話。
これは、㈱北英建設で家の新築をするときの標準工事の床下です
ピシ~!!っと、キレイでしょ
で、丁寧でキレイなことをアピールしたいのではなくてですね。
なぜ、ここまで断熱するかということです。
それは、ですね……。
当社で建てて、住んでみて下さい
「なんじゃそら
」と、聞こえています
でも、言葉より実感・体感かなって部分もあるやないですか
床から感じる冷たさが、断然変わりますよ
今日は、中途半端な内容でしたね
雑記は得意、自社のアピールは下手な 「英」 でした
スタッフブログ | 10:56 AM | comments (x) | trackback (x)
2012,08,28, Tuesday
ハイサイ (日本語)
こんにちは。
この間、犬の散歩中に、アライグマに遭遇した、㈱北英建設 「英」 です
噂に聞いてた、アライグマ。
最初、狸かと思ったんですが、アライグマでした
あんな、かわいい顔して、だいぶ獰猛なんだそうです
遭遇すると、向かってくるそうなんですが……。
「英」に遭遇したアライグマは……逃げました……まぁ、無事でなによりなんですが
さて、火曜日は、初の試みの “火” について
みなさんは、セルフリフォームとかされたりしますか?
で、そのセルフリフォームの時に、気をつけて欲しいことが1つ
自然素材に注目が集まるようになって、久しいです。
で、その自然素材を使ったセルフリフォームの時に、気をつけて欲しいのです
これは、自然素材の塗料などを塗られる時に気をつけて欲しいことなのですが、作業中・作業後に、自然発火する可能性があるようです
塗装をした時に使用したウェスや雑巾、または、下に敷いていた新聞紙などに、塗料が染み込んだまま放置したり、ゴミ箱に入れたままにしておくと発火の可能性があるということです。
植物性の油を成分としている塗料全般に可能性があるそうです。
「亜麻仁油等を主成分とする植物油は、空気中の酸素と反応し、わずかですが熱(酸化熱)を発生させます。この熱エネルギーは、温度が高い状態でさらに増幅し、密度が高ければ高いほど熱が逃げ場を失い自然発火を引き起こすことがあります。 特に気温が高くなる季節は注意が必要です。」
ということが原因になるみたいです。
で、自然発火を防ぐために、使用したウェスや新聞紙などは、水に浸けてから処分しましょう。
そうすると、防げるそうです。
使用される時は、十分に気をつけてください。
※容器に入ったままの塗料や、塗装した木などは、自然発火しませんよ。
(詳しくは、こちらのHPで確認してみて下さい。自然素材を取り扱っておられる代理店さんイケダコーポレーションさんです。 http://iskcorp.com/hakkacyuui.html )
ちなみに、自然発火の可能性があるから、セルフリフォームを控えましょうという意味ではないですからね
だって、僕たちも十分に気をつけた上で、使用していますから
いつも、ブログでも書いていますが、㈱北英建設は、家を大切にして、しっかり向き合っておられる方が大好きです。
セルフリフォームは、そのかたちの1つだとも思いますし、どんどん家に関わっていただきたいと考えています。
ですので、こういうこともちゃんと紹介しなければと思って書いてます
塗料だけでなく、電動工具などにも気をつけて、セルフリフォームにチャレンジして下さいね
それでは、今日はこへんで
スタッフブログ | 05:07 PM | comments (x) | trackback (x)