2024,05,09, Thursday
  
施工実績 | 10:03 AM | comments (x) | trackback (x)
 
 
 
2024,05,08, Wednesday
  
施工実績 | 04:56 PM | comments (x) | trackback (x)
 
 
 
2013,08,07, Wednesday
 今回は、カップボードの工事をご紹介です
 
カップボードとは、う~ん……食器棚?……まぁ、水屋です


そう言えば、最近「水屋」って言う方、減りましたよね
 
 
                                                              
 
もともとは、こんな素敵な水屋だったんです☆
でも、収納量を大幅に上げたいとのことでしたので、そりゃもうカップボードでしょってことで、TOTOさんの“クラッソ”というシステムキッチンのカップボードをお選び頂きました。
 
で、わん

と鳴くと出来上がります
 
 
カップボードから、ちらついてくる壁に素敵な壁紙を選んで、チラリズムを楽しみましょうってことだったのですが、壁紙の図柄の連続性を失わない様、あえて隠れる部分にも壁紙を貼らせていただきました。
この壁紙は「リリカラ」さんの“KIOI(紀尾井)”というシリーズです
 
んで、完成がどーん
 
 
部分的に、ちょっと“掛け軸”なイメージが出てたりしないですか?
以前と比べると、趣味的な部分が減ってしまいましたが、収納量は「2倍、2ば~い」by高見山……って、2倍どころではないくらい、増えてます。
施工実績 | 03:25 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2013,01,25, Friday
 当社の標準仕様で注文住宅を建てさせていただきました
 
標準仕様なのですが、「よく見る感じの家じゃ嫌や」と言う思いにお応えして……。
って、言いたいのですが、標準を越えると、だんだんと予算が膨れてしまいます。
家を建てるお金も大事ですし、新生活のためのお金も大事ですし、これからのお金も大事ですし……。
なので、標準の中範囲内で、思いっきり遊んでみましょう!!って、ことになりました
 
外観です
 
 
この時点で「おや?」って、思いません

?
サイディングの柄が、少し珍しいのです。
1階の吹き抜けです
 
 
この土地で、一番いい具合に、お日様が入って来てくれる場所に吹き抜けを持ってきました

写真にも、少し見えているのですが、2階の廊下の手すりを、半透明にしたり、少しでも明るいお家になるように、考えたんです。
階段です
 
 
その2階へ上る階段です。
少し、ひな壇にしてみました。
壁を減らすのも、ちゃんと計算して、強度を出してますので、ご安心を
 
2階廊下です
 
 
先ほどの、半透明の手すりが効果を発揮してくれてないですか?
洗濯室です
 
 
クロスの柄に、ビックリかもしれないですが、意外と大胆なクロス柄が馴染むんですよ

無難な柄を選ぶ場所と、冒険する場所と、いろいろと家造りを楽しんで下さい
 
施工実績 | 09:14 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,10,30, Tuesday
 「北英建設さんって、家は工事するけど、お庭はしないんやろ?」
けっこう、言われます
 
いつも一言 「んにゃ、できますだ

」
と、言います

 
 
    
ざっと、こんな感じで工事しますよ
 
新築だって・リフォームだって・外構工事だって・ガレージリフォームだって・店舗だって、みみずだって、アメンボだって
 
みんなみんな、北英建設の仕事です
 
すいません……、みみずと、アメンボは作れません……逃げろ
 
施工実績 | 10:09 AM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,10,25, Thursday
  
 
 
おはようございます。
㈱北英建設 「英」の、MorningJamです

☆
以前、「英」が麩屋町・六角でお手伝いさせていただいた、セレクトショップの写真です。
私がオープンのお手伝いをさせていただいて、その後、拡大移転されて、現在は、そこから海外に移転されるそうです。
実は、こんな仕事もしている ㈱北英建設 なのです。
新築も増改築もリフォームも店舗のプロデュースも、なんでも一度、相談してみてください。
前回の約束通り、更新したでしょ
 
施工実績 | 10:47 PM | comments (x) | trackback (x)
 
 
 
2012,09,18, Tuesday
 今回のリフォームメニューは……
 
 ・ ユニットバスの入替え
 ・ 洗面台の交換
 ・ 洗面室の床の張り替え
 ・ 洗面室のクロスの張替え
 ・ LEDダウンライトの取り付け
ってな、感じのリフォームです。
基本は、水廻りリフォームですね
 
 
 
10年以上使っていると、どうしても、家の中のいろいろな部分が壊れてきたり、汚れてきたりしますよね
 

初期のユニットバスは、床がコーティング仕上げなので、めくれてしまう機種もあります
 

なんとなく、狭く感じるとのことでしたので、イメージと配置換えだけで、広く感じてもらおうって作戦を立てました
 

よってたかって、みんなで解体工事です
 
 
  
で、工事中の、すんごい苦労は、はしょって完成です

 
でも、イメージ一新って感じではないですか?
施工実績 | 05:07 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,31, Friday
 って、タイトルが長いですね

 
㈱北英建設は、低予算のお客さんの避難場所のようになるときがあります
 
でも、それは歓迎です
 
低予算だとしても、ご希望の内容をできるだけ組み込んでリフォームできるのも、うちの技術だと思うからです。
できる理由は、ハッキリしてませんけどね
 
・普段から、広告経費や営業経費は、できるだけ節約。
・きっちりと短期間で仕上る。
・商品は、できるだけ安く仕入れる。
・でも、職人の手間賃はケチらない
 
・打ち合わせに時間をかける。
・魔法を使う。
・あとは、気合!!
……あんまり、理由になってないですね
 
まぁでも、お客さんによく言われるのは……
「何社も見積りしてもらったけど、叶えたい内容と予算が合わなかった……でも、諦めたくない部分があるんや。」
「最後の頼みが、あんたんとこ。」
など、でしょうか
 
うちは、安売りがモットーの工務店ではなく、普通の硬派な工務店なので、ペラペラな工事なんてしません。
でも、よそさんの見積り金額とは、かなり差額があるそうです。
なぜでしょう?
それは、僕らにも不明です

 
だからって、うちにも限界はあります。
そんな時は……。
 「やりたいことと、できること」 
 「考えてみたら、不要なこと」 
 「実は、そんなに金額のかからないこと」 など
もう一度、しっかり話し合いをさせていただいてます。
すると、納得のいく内容を、低予算で、できてしまいます。
「なんや、普通やんか

」
って、声が聞こえてきます
 
でも、意外とこんな普通のことが、最近は普通じゃないようです
 
で、前振りが演説みたいになりましたが、工事内容です
 
新婚さんからの依頼でした
 
「購入予定の中古住宅に、リフォームをプラスして考えて欲しい。でも、物件に対しての借り入れできる額は決まってて、それは変わらない。」
「要するに、お前なんとかせい!!」
って、感じです

 
でも、しょっちゅうです
 
新婚さんの、これからのため、うちはいつも頑張りってます
 
台所
 
で、その背中側のダイニング
 
浴室
 
トイレ
 
何故か、そこに猫が産まれてたり
 
 
玄関ドアを新しくして。
 
玄関ホールも、明るい印象にしました。
 
キッチンはシンク側を対面にした、L型です。
 
 
 
 
写真が多いのは、気にしないで
 
浴室と洗面室は、1坪サイズのユニットバスを入れるために、間取りもいじりました。
 
 
 
トイレは便器を交換して、温水洗浄便座を付けて、タイルからフローリングへ。
 
大きな工事内容は、これくらいです。
他にも、こまごまとリフォームしています。
施工実績 | 06:55 PM | comments (x) | trackback (x)
 
2012,08,27, Monday
 
2012,07,18, Wednesday
 予算や、法規上の都合で、建物の躯体を残してのリフォームや・リノベーションを、お考えだったりしませんか?
もちろん当社も、そんな対応も得意です
 
 
こんな感じから……。
 
こうなります。
 
 
 
丁寧に解体して……。
 
 
 
と、生まれ変わってしまします。
マンションや戸建てのリノベーション・賃貸物件のリノベーション・スケルトンリフォーム、どんどん㈱北英建設に質問してきて下さいね
 
施工実績 | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x)